ピアニスト、南博によるリーダー・バンド「M.M.S」を聴きにいく。この日のメンバーは、水谷浩章、津上研太、本田珠也。これが固定ラインナップかどうかはわからないけれどBOZOのドラムが外山明と交換したという構成。バンド名は「ミンガス、モンク、ストレイホーン」の略だそうで、名前があげられている作曲家の曲を演奏する、というコンセプトが掲げられている(この3人の選出は『一番足を向けて眠れない作曲家たち』という理由で選ばれた、とは南による弁)。代官山にあるライヴハウス「晴れたら空に豆まいて」は初めてだったが、空間が広いところで音楽と正対して「聴くぞ!」という感じでなくカジュアルな感じで触れられる場所だと思った。しかし、この日はピアノがちょっと聴こえにくかった(というかドラムの音がデカすぎる)のが残念。もしかしたらアコースティック志向のような意図的なものなのかもしれないが。
演奏は各所で活躍を続けている人たちなので悪いわけがないのだけれど、本田珠也の実演に初めて触れ、すごすぎて終止爆笑するハメになってしまった。菊地成孔のバンドに参加しているので演奏を聴いていたけれども、スネアの音圧は脳に響くほどだったし、リズム・チェンジも地獄のような激しさは間近で観たら「これは大変なことになっているではないですか」と驚愕するしかない。あと肩幅が広くて、ドラムやってるだけであんな風になるのですか、と思った。もしかしたらサンボとかの使い手なのかも。休憩の間に挟まれた南によるトーク・ショーもスゴく(ここに書いちゃいけない、と自主規制モノのスゴさ)、ほとんど音楽の話がでてこなかったけれど最高。素面であんなに面白い、というのが一番衝撃的な話なのだが……。
コメント
コメントを投稿