カブレラ=インファンテ
集英社
売り上げランキング: 895,646
集英社
売り上げランキング: 895,646
原題は『La Habana para un Infante Difunto』、これはもちろん、フランスの有名な作曲家、モーリス・ラヴェルによる《Pavane pour une infante défunte》のもじりですが、先に太字で表している通り、ここにはさらに自分の名前もダジャレで盛り込まれていて、私小説的な性格も持っている。全体はいくつかの部分にわかれていて、とくに前半部分は回想を元にしたビルドゥングロマンス、これがものすごく童貞感の強くて最高です。
かつてのハバナでの生活、過ぎ去ってきた日々、もう既に会うことのできない人々の記憶。こうしたモティーフは、まるでプルーストのようで実際、文字の密度とかを含めて熱帯版『失われた時を求めて』的な様相さえあります。とくに主人公が童貞を捨てたい、女性とセックスをしてみたいという欲求に促され、なんども、さまざまな女性にチャレンジしてみるのだが、それがことごとく失敗していく様が良いんですよ。この寅さん的と言いますか、なかなか叶えられないものに向かって、性的欲望が回転し、それが失望する。もっと下世話な言葉に置き換えるならば、勃起してても毎回中折れして煮え切らない、でも、そのフラストレーションこそが小説の素晴らしいポイントだ、っていう。
また、プルーストがさまざまな文化やモードを小説のなかにバンバン取り入れていた野に対して、カブレラ=インファンテは映画や音楽などのポップ・カルチャーを取り込んでいく。あたかも、小説内で批評をやるかのようにそうした小説の外部が小説の内部に組み込まれているのも面白いんですよね。とくに映画については、かなり思弁的で。ハリウッド映画はもちろん、ルイス=ブニュエルについてもガッツリ言及されているのも気になってくる。
ただ、中盤を過ぎたぐらい、とくに主人公が童貞を捨ててしまった後から、別な小説なのでは、というぐらいに様子がおかしくなっていきます。特に後半。童貞小説からギアが切り替わって、さまざまな女性と主人公の逢瀬のなかで、ゴシックであったり、トロピカルなファンタジーの見せ方が増加していき、最後はなんだか悪夢的な投げっぱなしジャーマンで締める凶悪な展開。しかも、長い。これは好きじゃないと読み切れないかもしれません。なんかねー、村上春樹の小説みたいな感じになるんですよ。南国のプルーストから、まんま春樹に。身体に欠損のある女性とのセックスとかあってさあ……。
衝撃のラスト・シーンの、う、ううぇ? という戸惑いは、ホントに読んで味わっていただきたいばかりだけれど、ひとつアレに解釈を与えるならば、男はみんな子宮回帰願望をもっている……ってことなんだろうか……。
コメント
コメントを投稿