首都を歩こう《Tokyo Walkers》は、先日運動不足に悩む友人とひっそり結成したウォーキング集団。からりとした秋晴れに恵まれた本日その第1回イベントが開催されました。今日は表参道-六本木-新橋-東京の名所を華麗にスルーしまくるコースを設定(地図)。スタート地点はふだんほとんどいかない表参道の高級ブティック通りです。同じ日本人なのにきっと食べているものや見ているものや、吸っている空気さえ違うラグジュアリーで穏やかな雰囲気の街を歩きます。
根津美術館。歩くのが目的のイベントですのでこうしたスポットもどんどんスルーしていきます。
しばらく歩くと青山墓地に入りました。遠くには六本木のバビロンが見えてくる。
さらに歩くと新国立美術館の搬入口にでました。何度か行っている美術館だけれど、この角度から見ると「え、なにこの建物、なんかすごい建物だね」と改めて思ってしまう。ウネウネした曲面が特徴的な建物だけれど、乃木坂から美術館に直結の出口から入ると結構そのあたりを意識せずに入ってしまうんですよね。
バビロンも近づいてきます。
六本木ヒルズの前をスルーして、テレビ朝日の横あたり。このあたり、ガラス張りのピカピカした建物が並んでいますが、太陽の位置によって日光が乱反射してまぶしくてやってられないよ、という時間はないのでしょうか。
その近くにはこうして古めかしい壁が残っていたりするので、ちょっと面白い。いま調べてみたら、国際文化会館という施設の裏側みたい。
東京タワーも近づいてきました。これもスルーします。
東京タワーのふもとにあった、ものすごい勢いで蒸気を吹き上げる謎の装置(動画にとれば良かった……)。地下からの排気をなにかしているのか、地下1500メートルの旧日本陸軍の秘密研究所で改造人間が製造されていてもおかしくない薄暗い雰囲気があってほんのりホラー。
すっかり秋の空、という感じです。
史跡を発見。御成門。徳川家の菩提寺の門だったそうです。死人の髪の毛を盗んで生計を立てている妖怪じみた鬼婆がでてきそう。
見事に調和感のないビル、ホテル、マンション。JRAの前には今日も今日とて予想に勤しむ市民の姿があり、このあたりだけものすごくタバコ臭い。低所得者層の所得がここに吸い上げられ、富の再分配がおこなわれているのか……。ニセ神殿じみたファサードは、市民を救わない神の見えざる手を象徴している……!
浜離宮のほうまで出てくると、少し陽が傾いてきました。とはいえ、このときまだ15時ぐらい(スタートは13時)。少し疲れてきたので予定を変更して、新橋で一杯飲むことになりました。
その途中には本日2軒目の黒川紀章物件、中銀カプセルタワービルが。メタボリズム建築の代表作、といわれる建物ですが、もはやそうしたコンセプトの斬新さなどがまったく心に響かないほど汚れきっていた……。カフセルタワーヒル……。
銀座・新橋周辺。さすがにサラリーマンの聖地、歩いているだけで夜のワイドショーのインタビューなどを受けてしまいそうな空気感が街を覆っているだけあって、濃ゆいビルがあります。
西暦2048年、東京都を襲った死の灰によって都民は死滅し、街だけが残った……という設定が似合う美容室。果たして営業しているのだろうか、ポンペイなどにいかなくても東京では時が止まった街を見ることができるのです。
結局入ったのは「えのき亭」というお店。なんでもテレビ番組で認められた「新橋で一番古い焼き鳥屋」だそうです。注文を取り違えてもにこやかにサービスとして間違え注文を出すおじさんや、いろいろ零しても堂々としているおばさんで切り盛りされている味わい深いお店でした。焼き鳥の肉が大きく、そこにあんまりこだわりがない感じの、秘伝でもなんでもない風のタレが塗り付けられている。これが新橋クオリティなのか……!
2時間ほど飲んだらすっかり日が暮れていました。日比谷公園の前をスルーして、東京駅に向かいます。
三菱一号館美術館付近のイルミネーション。あの~、節電とかそういうのは関係ないんでしょうか……。
そんなわけで東京駅に到着。おつかれさまでした。《Tokyo Walkers》は観光名所はひたすらスルーするストイックなウォーキング集団ですが、歩いているあいだは和やかな会話を楽しむ非常に社交的なグループです。職業・経歴・年齢などを問いません、興味がある方はFacebookにてメンバーを募集しておりますのでご連絡くださいませ。イベント開催は不定期ですが、次回は歩いたら温泉か銭湯に入ってビールを飲む催しになりそうな予感!!
コメント
コメントを投稿