ドン・キホーテ〈後篇3〉 (岩波文庫)posted with amazlet on 07.12.16セルバンテス Miguel De Cervantes 牛島 信明
岩波書店 (2001/03)
売り上げランキング: 15633
ちょうど一ヶ月ぐらいかかって全6巻、読み終えました!「買った本は基本的に全部読む(貧乏性)」であるので、後篇に入って飽きてきたときはどうしようかと思いましたが、意地で読みました。後篇に入ると「お、コイツが噂の狂人ドン・キホーテか!どれ、いっちょワスもからかってやるべか」という輩ばっかりでてきて、ドン・キホーテがまんまとそこにハマっていく、というのが展開がミニマルに繰り返されるので、結構キツいのかも……とか思います――この反復感はまるでテクノだ!(嘘)
あとAC/DCもよく聴くと、テクノ(嘘)。無理を承知で話を進めると、『ドン・キホーテ』とAC/DCには、極度な単調な展開が繰り返されているにも関わらず、ちゃんと作品として成立させている……という共通項があります。それを可能にした技術が、前者であればセルバンテスが巧妙に仕組んだメタ構造(後篇では『ドン・キホーテ』の偽作の話も導入され、さらに複雑に!)と風刺にあるのでしょうし、後者であればアンガス・ヤングのギターにあるのでしょう……。
関係ないけど、アンガス・ヤングがどうして短パン・ランドセルDEツノというコスチュームを頑なに守り続けているのか(その格好が何を意味しているのか)、ご存知の方は連絡願います。いままでなんとなく普通に受け止めてきたけど、昨日ぐらいから「そういえばなんで短パン・ランドセル・ツノなんだ……?」って思ってしまってすごく気になってます。全くもって意図不明だよ……。
話は『ドン・キホーテ』に戻りますが「後篇3」には、ドン・キホーテの狂気の具合がどんどん勢いを弱めていき、「正常」な状態へと回帰していくまでの過程が描かれていて、その模様が結構切ないです。あと、意地悪な貴族に担がれて、島の領主にしたてあげられたサンチョが、その地位から追い出される場面とか結構グッと来る(この部分、サンチョが大事にしてきた灰毛の驢馬をひしと抱きしめながら涙を流してる挿絵がついて、それも良いです)。ホントに、ドン・キホーテとサンチョの騙され具合がひどくて、「善意を抱いた狂気」と「悪意を抱いた正気」のせめぎあいのなかで、果たして「正しさ」とはなんなのか、みたいなところを問いたくなる。
飽きたとかいいつつも面白く読めてしまったので、時間がある人にはオススメです。教訓とか道徳とかなんにもないけど(でも、小説に教訓を求めるってかなり守銭奴みたいな態度だよなぁ)。
ホント、これは洗練されてますよね。「ブルース風のリフの反復」であれば、ツェッペリンなのでしょうが、AC/DCにはそこから過剰性を取り除いて、シンプルにガッチリと構築されてる感じがあります(パンクの時代を生き残れたのも分かる気が)。
返信削除AC/DC!! \m/ ←メロイックサイン
返信削除サンダーストラック、自分も同じ事を考えてました!ビートとか完全に四つ打ちだし!こういう洗練の極みみたいな曲が「直流交流どっちもイケるぜ」っていうオージーの荒くれ者どもから発せられている事実が非常に興味深いですね。