Dub Orbitsposted with amazlet at 08.07.21Naruyoshi Kikuchi Dub Sextet
ewe records (2008-07-16)
売り上げランキング: 317
ふっと思ったんだけど、これまで80年近くに及ぶジャズ史、および、70年近くに及ぶジャズ批評史において、菊地成孔の一連のアルバムほど「コンセプトありき」で語られるジャズはなかったんじゃなかろうか。これまで行われてきたジャズ批評的言説をつぶさに見ていくと、例えばプレイヤーの感情であったり、思想であったり、あるいは、演奏技術であったり、またはミュージシャンが書いた楽曲の素晴らしさであったり、そういうパーソナルな部分に焦点が当てられてきたことが分かる(黒人のやるジャズが人種差別への怒りへと結び付けられたりとか)。しかし、菊地成孔のアルバムではそうではない。菊地成孔ダブゼクステットになってからは「モード・ジャズ+ダブ」という、DCRPGであれば「70年代マイルスのポリリズム的発展」という、そういう面においてばかり語られる。「トニーは最高だ」、「ウェインは最高だ」、「マイルスは最高だ」、ハービーは……、アイアート・モレイラは……といった焦点の当てられ方はまずされていないように思う。この点が私にはとても面白い。音楽の斬新さ以上に、こういう部分が斬新だとさえ思う。まるでAOR――いやAOR以上にAOR的なのかもしれない――スティーリー・ダンでさえ「スティーヴ・ガッドが……」云々と語られてきたのだから。
えーっと……、カッコ良いですよ。
菊地成孔ダブゼクステット,かっこいいですよねぇ!!!
返信削除iTunesでも一押しみたいで、iTunesのブログパーツのお勧めの曲が掲載されるアイコンのところに載ってましたよ♪
http://www.apple.com/jp/itunes/store/blogparts.html
このブログパーツは、ランキングを表示してくれるんですけれども曲のジャンルを指定できてjazzを選択すると4位にランクインしてました★
コメント&情報ありがとうございます!参考にしますね★
返信削除